日ごろの清掃活動の成果を参加者約80名と実感することができました!「おとがわリバークリーンEvent」開催レポート
12月14日(土)に今年もおとがわリバークリーンEVENTを開催しました。今年は約80名の方にご参加いただきました。
受付開始をすると、ぞくぞくと参加者のみなさんが集まります。グループ分けをし、リーダーたちと談笑。今年は、胴長の貸し出しも実施したので、希望者は胴長を着て準備万端!
注意事項等を説明し、「レッツリバークリーン!」のかけ声でそれぞれの持ち場に分かれ、ゴミ拾いを行っていきます。あまりごみが落ちていないエリアのチームは、大物を拾おうとしているチームの援軍となったり、川の中に入っていく人と陸で拾う人と別れたり、それぞれにゴミ拾いを楽しみました。
10時が近づくころになると、ゴミを持って各班が殿橋下に再集合。戻ったチームからゴミを10種類に分別していきます。ほかのチームが拾ってきた大物に驚いたり、「乙川の逸品」を見せ合ったりと宝物の品評会がはじまります。分別が終わると次は集計タイム。各チームで担当のゴミの数を数えます。そして次は各チームからの感想と、乙川の逸品、そして数えたごみの発表タイム。今年のゴミは以下のような数となりました。また、各班からは「初めて胴長を着て川に入ったら、おもったより流れを感じられて楽しかった」「橋の下で遊んでいたら、声をかけられて参加してみました。ボランティア活動にはじめて参加しましたが楽しかったです。」「思ったよりゴミが少なかった。きっと毎月のリバークリーンの効果だと思う。これからも続けていきたい。」などの感想をいただきました。
当日のゴミの数 ※( )内は昨年の数
そして、最後はみんなで綱引き!上流チームと下流チームに分かれて戦いました。上流チーム白井さんのかけ声と指導、そしてチームワークで2連勝!今年の勝者は上流チームとなりました。上流チームのみなさまおめでとうございます!下流チームのみなさん、来年もまたぜひ挑戦してみてください。
今年は、株式会社スリーボンド様より水のご協賛、株式会社庭芳造園様よりお菓子の差し入れもいただき、八千代エンジニヤリング様は東京から足をお運びいただきご参加くださいました。大人から子どもまでたくさんの方で楽しみながら多くのゴミをひろうことができました。ありがとうございました。
今年も、乙川でたくさんのイベントを開催させていただき、多くの方にお会いすることができました。私たちONE RIVERにとってとても大切な場所を、みんなできれいにすることができ、本当にうれしく思っています。また、今年の「おとがわリバークリーン」は1年を通じてたくさんの企業さんにご参加いただきました。各企業が地域の川や環境に興味を向け活動してくださることはとてもありがたく、これからも協力しながら様々な活動を進めていきたいと思っています。地域の子どもたちとも、企業の方々とも手を取り合い、みんなでこのまちの良いところを見つけ毎日の暮らしが豊かになるような活動にしていきたいと思います。これからも応援!ご参加よろしくお願いします。
おとがわリバークリーンは毎月第2土曜日の8時から開催しています。どなたでも無料でご参加いただけます。2025年最初のリバークリーンは1月11日(土)です。お気軽にご参加ください!