
10/16(土)・17(日)に、AUTUMN EVENT 川ぐらし が行われました。乙川流域の魅力を五感で感じるプログラムの様子をご覧ください。

天気が心配されましたが、秋晴れ快晴でのスタートです!

おとがわサンデーヨガ。今回も多くの方にご参加いただきました!

天気が心配されたため、今回は殿橋の下でヨガが行われました。

ぬかたの秋を味わって!2日間とも多くのお客様にぬかたの味をご堪能いただきました!あれ?屋根が、、、。

ぬかたのお米で作られたお馴染みのお団子に新メニューよもぎ団子も登場!

ぬかたジビエのショップ看板。これってなんの角だろう?

女心のBeer。hyappa Brews 代表クレッグ・E・モーリーさんです!プログラム名の意味は最後まで分からず、、、。

むらさき麦を原料にした特製チヂミの販売。クラフトビールとの相性抜群です!


「まち」から「やま」へ、「やま」から「まち」へ。流域トレッキングの様子を展示しました!

小原和紙工芸館、千万町(ぜまんぢょう)のミツマタを原料に使った、紙漉体験を実施しました!

小原和紙さんの紙漉き体験コーナー。両日とも予約がいっぱいになってしまうほど大好評。

世界に一つだけのオリジナルはがきの完成まであと少し!

森の葉っぱ図鑑をつくろう!どの葉っぱにしようかなぁ〜。

うまくできるかな??

図鑑の葉っぱにに名前を書いてみよ〜。

ぼくの葉っぱ図鑑できました!

こちらも大好評!木製スマートボールゲーム。予想以上の反響に店長はお疲れ気味?

木製貯金箱づくり、うまくできるかな??

こちらも大好評!ほしくらふと。ほしじい、いっぱいいっぱいです。

紙でつくるプラネタリウム。もう少しで完成です!

ファイヤースターターで火おこしチャレンジ!うまくできるかな??

スモアを作ろう♪焦がさないように、しんちょうに。

そこらへんの草で遊ぼう!おおばの葉っぱでお面ができました!!

お馴染みのドングリプール。どんぐりかげんはいかがですか?

どんぐりプール楽しいよー!

自然にまつわる絵本の読み聞かせ。子どもたちが前のめりになって話を聞いています。

大きな絵本の登場。お父さんもお母さんも真剣に耳をかたむけています。


日近太鼓さんによる和太鼓演奏。みんなカッコいい!


和太鼓演奏の後は、太鼓のお試し体験会。子ども達に大人気!

サイクルっぴっとイノウエの井上さん。上流部(絆の森)で行っている取組みを紹介しています。

マウンテンバイクの試乗会!乗り心地はいかがですか?


川ぐらし一日目が無事に終了!とっても良い天気になりました。

一日目の夜は星空観望会が行われました。星や宇宙のお話しに興味深々です。