『おとがわ』のイメージに関するアンケート
はじめまして。東京大学 河川/流域環境研究室の五三裕太(いつみゆうた)と申します。
私は乙川流域を対象とし、地域と河川との豊かな関係性を育む方法について研究をしています。
岡崎市に暮らす皆さまのなかでも、川での体験や、「おとがわ」と言われて思い浮かぶ風景は様々だと思います。今回の調査では、岡崎市にお住まいの皆さまが「おとがわ」に抱くイメージを伺うことにより、現在の地域と「おとがわ」との関係性を可視化することを目的としています。なお、ここでいう「おとがわ」とは、男川、竜泉寺川、鳥川などの支流を含む乙川流域全体のことです。
アンケートは、東京大学の調査・研究の一環として実施するものですが、今後のONE RIVERの活動の参考ともさせていただきます。



連絡先
五三 裕太(いつみ ゆうた)
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 河川/流域環境研究室 博士2年
ONE RIVER メンバー
日本学術振興会 特別研究員(DC1)
e-mail: itsumi-yuta@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
電話: 090-1047-7954

- 内容の入力
- 内容の確認
- 送信完了