おとがワ!
				ンダーランド #QURUWAと暮らす おとがワ!
				ンダーランド #QURUWAと暮らす

QURUWAをつかった参加型イベント「#QURUWAと暮らす」無事に終了しました。ご来場いただきありがとうございました!
乙川エリアはもちろんのこと、桜城橋、中央緑道、籠田公園、康生・連尺通りのすべてのエリアに多くの方がお越しになり、少し先の未来の日常を垣間見る。そんな一日にできたのではないかと思っています。
こちらで撮影した乙川エリアの当日の様子や、日曜日に開催されたトークイベント「OTOAIR」のアーカイブデータをウェブサイト上で公開しています。ご来場いただいた方もそうでない方も、当日をふり返り、そして再度、乙川やQURUWAに想いを馳せる。そんなお時間をお過ごしください。

当日撮影した写真は、こちらから全てご覧いただけます。

QURUWAと暮らすの様子

QURUWAと暮らすに合わせて「使うこと、伝えること」をテーマにした公開トークイベントを開催します。プロジェクト(おとがワ!ンダーランド)がスタートしてから5年間。動きながら、少しずつ気づいた、この場所の豊かさについて、ゲストとのトークを交えながら深めていきます。

morning ONE RIVER
08:00〜QURUWAさんぽ(録画)
08:45~オープニングトーク
09:00~ おとがワ!的つかい方・たのしみ方(聞き手/岩ヶ谷充)
09:45~乙川リバーライフプロジェクトのご紹介(リバーライフ推進委員会)
10:00~GUEST TALK「つかってみることから考える。リバーライフのこれまでとこれから」
泉英明×おとがワ!活用実行委員会(井上徹、白井宏幸、浅野茂、天野裕、岩ヶ谷充)×リバーライフ推進委員会
ライブ配信のアーカイブはこちら
泉英明 氏

オンライン参加

泉 英明さん

都市プランナー、有限会社ハートビートプラン代表

高松、下関、大阪なんば、豊田、岡崎、姫路のまちなか再生や公共空間の再編、水辺空間のリノベーション「北浜テラス」「水都大阪」事業推進、「長門湯本温泉」の温泉地再生などに関わる。岡崎では2014年から乙川エリアの使いこなし、ビジョンづくり、官民連携プロジェクトの仕掛けに関わる。水辺大好き。

登壇者はこちら

宮川 洋一

宮川 洋一さん

愛知県建設部技術職員/「あいち橋の会」事務局/ブラアイチPT

岡崎生まれ岡崎育ち。「まちづくり」がしたくて愛知県に入庁。県内の橋梁の設計施工に長く従事。2012年〜殿橋の長寿命化工事の設計施工を担当したことをきっかけに乙川に深く関わるようになる。身近な土木構造物を通して、地域の魅力、土木技術の大切さを伝えたいという思いから、「殿橋あらい」「桜城橋ふき」等のプログラムを企画、自身の過ごすまちや、関わるまちに誇りを持てるようなるまちに誇りの持てるような活動をしていきたいと考える。

青山 トモヒサ

青山 トモヒサさん

ハセマ実行委員会代表

岡崎市在住。趣味ではじめた手芸をきっかけに知り合った方々と一緒に手づくり作家によるマルシェ「HANDMADE SELECT MARKET」を立ち上げる。乙川では2018年〜年に1~2回のマルシェを実施、2019年には日常に寄り添う平日マルシェ「草の縁」も開催する。自他ともに認める雨男だったが、最近克服したらしい。

海野 あおい

海野 あおいさん

三島小学校3年生

岡崎生まれ乙川育ち。母に連れられて訪れるようになった乙川をこよなく愛し、「リバークリーン」を生きがいとする。昨年12月には、まわりの大人達の協力を得ながら自身が主催するクリーンイベントを実現。「自分の未来は自分で守る」をモットーとする乙川のオピニオンリーダー。趣味は釣り。

井上 徹

井上 徹さん

サイクルぴっとイノウエ岡崎店店長、岡崎サイクリング協会理事、おとがワ!活用実行委員会委員長

岡崎生まれ岡崎育ち。キャンプやスポーツ、自然が大好きなアウトドア男子。生まれ故郷の岡崎を自転車でもっと楽しくするために、2017年〜おとがワ!ンダーランドに参加、「まちなかサイクリング」「スポーツバイク試乗会」「子ども自転車教室」など、まちと自転車の関係性を編みなおすプログラムを実践している。いつも頼れるみんなのキャプテン。

白井 宏幸

白井 宏幸さん

株式会社ツツイエンターテイメント会長、乙川観光船船長

岡崎市で28年イベント企画制作会社を経営、14年前から乙川で舟の運航を行う。桜まつり期間に合わせた「お花見乗合舟」、夏〜秋の「ボートグランピング」と、岡崎ではすっかりお馴染みの観光コンテンツを提供している。愛犬の名はハンナ。

浅野 茂

浅野 茂さん

waileo SUP school&tours 代表/SUPAアドバンスインストラクター

2009年SUPと巡りあい、SUPサーフィン・レースの競技者として全国各地の大会に参加。SUPの魅力を広めるためインストラクター資格を取得、サラリーマンを続けながらインストラクター業を開始。乙川ではSUPの大会やイベントを企画。さらには日常的にSUPが行われる風景を生み出すために「朝SUP・夕SUP」等プログラムを実施している。

天野 裕

進行

天野 裕さん

NPO法人岡崎まち育てセンター・りた 事業企画マネージャー

東京、メキシコ・シティで学んだコミュニティ・デザインを地元で実践すべく、1999年、りたの前身となる岡崎CDC研究会を立ち上げる。2007年、岡崎にUターン。以来、おとがわプロジェクト(現QURUWA戦略)やおとがワ!ンダーランドほか、市民が主役のまちづくりの企画・運営等に携わる。岡崎のまちのうんちくを語り出すと止まらない。

岩ヶ谷 充

聞き手

岩ヶ谷 充さん

NPO法人岡崎市まち育てセンター・りた/おとがワ!活用実行委員会 事務局

大学時代から岡崎市で暮らす。 2017年、岡崎市の中心市街地を舞台に行われる「QURUWAプロジェクト」に参画。おとがワ!活用実行委員会の委員として、乙川河川敷の活用プロジェクトに奔走する。愛犬の名はおもち。

原田祐馬 氏

オンライン参加

原田 祐馬さん

UMA / design farm

1979年大阪生まれ。UMA / design farm代表。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。岡崎ではQURUWAロゴの作成や籠田公園、中央緑道等のサイン計画に携わる。愛犬の名前はワカメ。

登壇者はこちら

神谷 紀行

神谷 紀行さん

岡崎星と遊ぶ会 代表

岡崎生まれ岡崎育ち。子どもの頃から乙川の自然の中で遊ぶ。2016年〜おとがワ!ンダーランドに参加し、河川敷や桜城橋上で「おとがワ!星空観望会」を開催している。いつまでも自然豊かな乙川であれと願う星のおじいさま。

唐澤 晋平

唐澤 晋平さん

奏林舎

愛知県幸田町出身。専門学校で環境全般を学んだ後、宮城県にて環境教育や東日本大震災の復興支援に関わる。
2014年に愛知県に戻り、岡崎市額田地域の中山間地に移住。2018年に一般社団法人奏林舎を設立、林業を通じた持続可能な地域づくりに取り組んでいる。

大久保 豊子

大久保 豊子さん

鳥川を遊びつくす会 代表

岡崎市制100周年を機に会を設立。女性目線を取り入れた「ぬかた」でしかできない体験を通して、人と経済の活性化を目指している。おとがワ!ンダーランドでは、2019年より上下流連携をテーマにした秋企画「川ぐらし」を共同で主催している。

猪飼 由美子

猪飼 由美子さん

多世代子育てひろば和っ家代表、Cafeあすなろ支援員

乙川の河原で生まれ育つ。子育て支援、障害者支援等の活動を通して、いくつになっても誰もが笑顔ですごせる楽しみ方を模索中!みんなの「やりたい」気持ちを後押しするお母さん的存在。課題はいつもトイレ!

石原 空子

石原 空子さん

りんご箱文庫

岡崎生まれ岡崎育ち。2013年よりNPO法人暮らしの教育機構のスタッフとして「りんご箱文庫」や岡崎市の子育て情報サイト「Live in」の運営など子育て支援活動を立ち上げる。乙川では各種イベントに出店者として参加しながら、そこを舞台に日々子育てにも奮闘中。好きな景色は乙川の夕焼け。

天野 裕

天野 裕さん

NPO法人岡崎まち育てセンター・りた 事業企画マネージャー

東京、メキシコ・シティで学んだコミュニティ・デザインを地元で実践すべく、1999年、りたの前身となる岡崎CDC研究会を立ち上げる。2007年、岡崎にUターン。以来、おとがわプロジェクト(現QURUWA戦略)やおとがワ!ンダーランドほか、市民が主役のまちづくりの企画・運営等に携わる。岡崎のまちのうんちくを語り出すと止まらない。

山田 拓生

進行

山田 拓生さん

NPO法人岡崎市まち育てセンター・りた

1979年愛知県生まれ。岐阜県立情報科学芸術大学院大学修了。名古屋のウェブ制作会社勤務を経て、子どもが生まれたタイミングで岡崎へ。2018年より「QURUWAプロジェクト」に関わり、乙川で過ごす人たちの観察やその様子をフォトブログとして発信している。あだ名は「てっちゃん」。

岩ヶ谷 充

聞き手

岩ヶ谷 充さん

NPO法人岡崎市まち育てセンター・りた/おとがワ!活用実行委員会 事務局

大学時代から岡崎市で暮らす。 2017年、岡崎市の中心市街地を舞台に行われる「QURUWAプロジェクト」に参画。おとがワ!活用実行委員会の委員として、乙川河川敷の活用プロジェクトに奔走する。愛犬の名はおもち。

乙川8橋めぐり観光船 岡崎城下舟あそび
乙川観光船の運航が20日(土)よりスタート!船頭による解説を聞きながら、舟から観る乙川に架かる8つの橋を巡ります。あたたかければ、桜の一番開花に出会えるかも!当日は桜城橋下あたりの特設舟着き場よりご乗船いただけます。

乙川SUPクルーズ体験 waileo SUP school&tours
乙川SUP体験が今年もスタート。1人乗りはもちろん、親子タンデム(2人乗り)も受付けます。今回はプライベートサロン「arome」と一緒に、ネイルケア・メイク・ヘッドマッサージ等の新サービスをはじめます。SUP体験の待ち時間にぜひご利用ください!

乙川SUPクルーズ体験 連携プログラム

ちょこっとオシャレと癒し屋さん

privatesalon arome -アローム-

ハンドケアからカラーリング、キッズも楽しめるネイルアート♪ メイクは似合わせメイクからパーティメイクまで。男性の方にはヘッドマッサージも! 1メニュー10分〜15分!ちょっとした隙間時間に、休憩に、ご家族みんなでお越しください。
10:00~16:00
500円/1メニュー

レンタサイクル&スポーツバイク体験会 サイクルぴっとイノウエ

まちの自転車屋さん「サイクルぴっとイノウエ」によるスポーツバイクの試乗体験会を行います。当日はイベントに合わせてレンタサイクルも行います。スポーツバイクに乗って岡崎のまちやQURUWA上で行われる様々な催しを巡ってみるのはいかがでしょうか?

寄贈絵本の販売&読み聞かせ NPO法人暮らしの教育機構

絵本の読み聞かせと寄贈された絵本の販売(全品一冊200円)を行います。気持ちのいい河川敷でのんびりとした絵本の時間をお過ごしください。この空間にぴったりの絵本を選んで読み聞かせ会も実施します。ご家族でぜひお立ち寄りください。

ぬかたの魅力を体験しよう ぬかたジビエ&鳥川を遊びつくす会

乙川の水で育てたお米で作ったお団子、ぬかたの森で育った猪鹿(ジビエ)のウィンナーをご用意します。ここでしか味わえない、地元のお肉とお米をご賞味ください。同ブース内で、ぬかたの杉でつくる貯金箱やルームプレート等のワークショップも実施します。

新鮮野菜の朝市 NPO法人おかざき農遊会

毎月第1・3土曜日開催でおなじみの朝市。ねぎ、白菜、水菜、大根、ニンジン、サトイモ、ミカンほか、農遊会メンバーが土づくりから収穫まで丹精込めて育てた、安心・安価でみずみずしい旬の採れたて地産野菜をお届けします。

After Hours Parlor Newport Beach

仮設殿橋テラスでおなじみ、あのParlor Newport Beachが乙川リバーサイドに出現!
暮れなずむ夕刻の空と乙川に包まれるAfter Hoursを、極上のミュージック、フード(ハンバーガー:数量限定)&ドリンクで演出します。
※当日は河川敷にて行います。

しあわせなお菓子やごはん
ちょっと大人なチーズケーキ、素朴で優しいどーなっつ、淹れたてコーヒーなど、乙川で過ごす時間を彩る、こだわりがつまったお店が大集合。気持ちの良い乙川でピクニック気分でお楽しみください!売切れ次第終了となります。お早めにどうぞ!(協力:HANDMADE SELECT MARKET

チーズケーキ専門店Jolieは、他にはない大人なチーズケーキをコンセプトに、お客様の至福の時間に寄り添えるようなケーキを作っています。
時には甘く、時にはぴりっとスパイスを加えて。材料はシンプルだからこそ、手間と時間をかけて。季節により変わり行くケーキをお楽しみください。

小ぶりですが食べ応えのある、素朴で優しい手作りどーなっつ屋さんです。 乳製品は使わず、お豆腐屋さんの豆乳とおからを使用し、米油で揚げています。しつこい油っぽさはなく、とても食べやすいので、小さなお子様も食べていただけると思います。
ぜひ試しに食べてみて下さい。いろんな種類のどーなっつを連れて行きますねー。

古代品種のスペルト小麦の焼き菓子専門店です。
カラフルなマフィンを提供します。ぜひお越しください。

当イベントでは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
ご来場時には以下をお願いしています。ご協力よろしくお願いいたします。

  • 入場口での消毒の徹底をお願いします。
  • ご来場時はマスクの着用をお願いします。
  • 密集を避け人との距離(2mを目安)を確保するよう心がけてください。
  • 接触確認アプリ「COCOA」をご利用ください。
  • 体調が優れない方は当日の来場をお控えください。
  • 各アクティビティでは、参加人数の制限をさせていただく場合があります。

この取り組みは、岡崎市が定める乙川リバーフロント地区公民連携まちづくり(通称:QURUWA戦略) の一環で進められる、乙川河川敷を対象エリアにした水辺活用の日常化に向けたプロジェクトです。

お問い合わせ:おとがワ!活用実行委員会(NPO法人岡崎まち育てセンター・りた内)
TEL:080-9020-2456、MAIL:info@otogawonderland.jp