消防出初式の準備をしていました。消防出初式は毎年第二日曜日です。乙川河川敷に消防車などが集結するので楽しみです。



乙川の人全員アツイ。一人一人の物語が乙川を面白くしているんだなと改めて感じました。



乙川にスッポンが。ひょうたん池から乙川に引っ越ししてました。



お客さんにおとがワ!ンダーランドを紹介するために、リバーベースをシアター仕様に。この使い方めちゃめちゃいいな。



桜城橋(さくらのしろばし)を久しぶりに上から見下ろした。木装化もほぼ終わっているっぽい。この橋の上でどんなことができるんだろう。妄想を膨らませたい。



紅葉と建物の色が川に溶け込んできれいでした。



城見通りの木々が色づいていて綺麗です。木を見るとホッとします。



夕焼けの陽の光をうけて、木々が黄色く輝いていました。



殿橋の下流の河川敷の工事の様子。当たり前のようにここを使っていたから、使えないとウズウズします。



新しくできたオト リバーサイドテラスの3Fからの景色。ビルに反射した夕日が綺麗でした。



川ぐらしでお借りした道具を返しに岡崎市漁協さんに会いに行ってきました。